生チョコのような口どけ、新商品「ガトーガナッシュ」登場!

こんにちは、パティシエをやっております、くまシェフです。2018年のバレンタインをよりもりあげるべく、新商品「ガトーガナッシュ」を開発しました。

このガトーガナッシュ、まるで生クリームのような濃厚な口どけが特徴で、北海道産の生クリームとバターが、クーベルチュールチョコレートに深みを与えています。

本日は、この「ガトーガナッシュ」の美味しい食べ方をご説明します。

ガトーガナッシュは、高級感あるダークブラウンのお箱にお入れしています。

ホールサイズは2,300円、カットは1つ300円(それぞれ税抜)です。賞味期限は、開封前は常温で4週間保存が可能で、開封後は要冷蔵3日間です。

箱をあけると、まん丸のガトーガナッシュが出てきました。

僕が丹精込めて作ったガトーガナッシュ……みんなに気に入ってもらえるといいけど……。

「ガトーショコラ」といえばもうみなさんおなじみだと思いますが、「ガトーガナッシュ」はまるで生チョコのようであり、ふんわりととろけるスポンジケーキのようであり……これまでにないチョコレートケーキです。

それではさっそく、食べてみましょう。

袋を開けた途端、濃厚で芳醇なクーベルチュールチョコレートの香りがふんわりとあたりに漂います。

ちなみに、くまシェフから上手にケーキを切るためのアドバイス! 

ケーキはよ〜く冷やしておくこと。「ガトーガナッシュ」は常温保存が可能ですが、カットする前には冷蔵庫で2時間以上冷やしていおくことをおすすめします。

「ガトーガナッシュ」をよく冷やしたら、お湯を沸かします。包丁は熱湯につけて温めます。

水気をしっかり拭き取ったら……

真上からひと息に! 

包丁にちょっとだけついてしまったチョコレートは、カットした人だけが食べられるひみつの味です。包丁で手を切らないように気をつけて取って食べましょう。

包丁を温めて、水気やチョコレートを拭き取ったら、次のカットを行います。チョコレートがついたままだと綺麗な切り口にならないので、毎回拭き取るようにしましょう。

上手に切られました! まずはそのまま食べてみましょう。

しっとりとした「ガトーガナッシュ」は……

とろりととろける濃厚な口どけです。生チョコに似ているけれど、もっとエアリーでふんわりとした食感です。真ん中の方は半熟でとろり、外側の方はしっとりとしています。

この「ガトーガナッシュ」は、実はいろんな食べ方ができるのも魅力の一つ。冷やしておけば口の中でゆっくりと溶ける濃厚なチョコレートを感じることができ、常温ではふわりと口中に広がるチョコレートを楽しむことができます。

さらに……電子レンジで20〜30秒ほど温めると、

じゅわっと柔らかく変化します!

とろ〜〜り、柔らかくなった「ガトーガナッシュ」は

ふんわり、ふわふわ、不思議な食感でとろけて広がっていきます。

冷やしても、常温でも、温めても、生クリームを添えたりコンフィチュール(ジャム)を添えたりフルーツを添えたり! 色々なアレンジで楽しんでみてください。

夕食のデザートに一品添えれば、まるでレストラン! 

ぜひ、食べてみてくださいね。ネットショップでも販売しております。

菓樹工房ユーカリプティース

神戸のケーキ屋さんです。 自然がいっぱいの地域で、本当に美味しい果物だけを使ったケーキを作っています。 お店にはくまがいっぱい!  ぜひ、遊びに来てください。 ↓SNSでも情報発信中です↓

0コメント

  • 1000 / 1000