神戸観光にきたら、北野工房のまちに行ってみよう!
こんにちは、くまっ娘(くまっこ)です。
神戸は昔から、港町として多くの人が集まってくる場所です。観光でメジャーどころを周るのももちろん楽しいですが、ちょっとした町並みを散歩するだけでも新しい発見をすることができる楽しいところ。今と昔、日本と外国、山と海、色んなものが絶妙なバランスで成り立っています。
今日は、ユーカリプティースも出店している北野工房のまちをご紹介します!
北野工房のまちは廃校になった神戸市立北野小学校の校舎をそのまま活用しています。色々な手作り体験が出来る工房と、神戸の美味しいお肉、お酒、スイーツ、パンなどのお店が入っています。
創立70周年記念の記念碑が残されています。歴史を感じますね。
ユーカリプティースは1階に入っています。外から見てもすぐ分かるようにアピールしていますよ。
校門を通って中に入ってみましょう!
入ってすぐの旧校長室には、北野小学校のあゆみが記されています。
振り子時計! 雰囲気がありますね。長い間、校長先生と一緒に学校を見守ってきたのでしょう。
1階は食べ物のお店が入っています。創業100年以上の老舗和菓子屋 亀井堂さん、日本の軟水に合わせてブレンドされた神戸紅茶さん、魔法の壷プリンでおなじみの知らない人はいない神戸フランツさん! 独特の熟成方法で神戸ビーフの旨味を引き出している旭屋精肉店さん(スタッフも休み時間に神戸ビーフプレミアコロッケをよく食べます)、灘の酒造さん。他にも様々なお店があります。
神戸にきたら行きたい! というお店がまとめて入っているのでものすごく便利だと思います。
2階にはレトロな雰囲気の可愛いマッチ棒さん、履き倒れの神戸らしい靴工房や帽子工房、パールやクリスタルなどなど色々な雑貨屋さんが集まっています。
手作り体験ができるお店もたくさんあるので、神戸のお土産と思い出にしてみてはいかがでしょうか?
階段も手すりも小学校だった時の面影そのまま。懐かしい気持ちになれると思います。
おすすめのお散歩コースは、三宮駅から生田神社を通り、北野工房のまちと神戸ムスリムモスクを見てから異人館のある方まで登っていくコース。結構歩きますので、歩きやすい靴でおでかけしましょう。疲れたら、にしむら珈琲や北野坂のスターバックスで休憩なんていうのもいいですね。神戸には可愛くて美味しい喫茶店もたくさんあります! 自分の直感に任せてふらっと入ってみるのなんて、最高ですね。
ぜひ、神戸の街を楽しんでいってください。
0コメント